こんにちは、MAYUKOです。
先日2回目のレゴランドへ行ってきました。誕生日に行こうと思っていた矢先に、友人が親切にもチケットを譲ってくれたので、誕生日からは少し早いですがそこら辺はOK!
1回目は夫が一緒に行けなかったので、夫は今回が初めて。夫が行くとわかった息子は大興奮。
時期的にもハロウィーンである今、どんな様子だったかを紹介したいと思います。
初めてのレゴランドはこちら。
前回行き逃したSEA LIFE AQUARIUM
レゴランドには、一般的なアトラクションのあるLEGOLAND、レゴランド内にあるプールのWATER PARK、そしてこの水族館であるSEA LIFE AQUSRIUMの3つから成り立っています。
前回もこの水族館はチケットに含まれていたのですが、WATER PARKとニンジャに押されて完全に行き忘れていた私たち。今回は息子が「最初に行きたい!」とのことで、着いてすぐに行きました。
入り口入るとすぐに滑り台があり、
クラゲの水槽はキラキラしていて綺麗。
水槽の中にレゴが飾ってあったり、
デジタルの波で遊べたり。
※暗くて上手く撮れませんでした。。。
水槽にはサメやエイなどの中型の動物がいたのですが、イルカなど大きい動物はいないので、1時間ほど過ごすには十分な広さでした。
展示位置が低くされており、2歳半の娘でも1人で見ることができるのは助かりますね。
LEGOLANDのHalloween
その後LEGOLAND内へ。
ハロウィーンなだけあって、パーク全体にハロウィーンのデコレーションがされていました!
ディズニーランドほどに建物が密集していないこともあり、デコレーションされていても割とさっぱり見えます。
前回はプールとニンジャ、車のエリアでほぼ時間いっぱいだったのですが、今回はプールに行かなかったこともあり、ゆっくりと園内を回ることができました。
相変わらず車を作ったり、
初めてテレビゲームをやってみたり、
前回食べて美味しかったアップルフライ!やっぱり美味しい!
※スティック型のリンゴフライで、シナモンの味とクリームが絶妙。
やっぱりオススメなのが、LEGO City:Deep Sea Adventure。潜水艦の中に入り、海に潜るような形で宝探しをして行きます。窓を覗くと本物の海の動物たちがいるので、夫も「これは楽しいね!」とコメントしていました。
娘は前回寝てしまっていたので、リベンジ。2歳児でも下の方に水槽があるので見やすく、夢中で見ていました。
また息子のリクエストで行ったストラクチャーのプレイジム。3,4階建てくらいになっているのですが、娘も息子も一目散に行ってしまいました。
息子はまだしも娘はまだまだ心配なので付いて行き、大人もいい運動になりました。
Brick or treatのイベントを少しだけ紹介。
こちらはハロウィーンの特別イベントで、17時から21時までやっています。
我が家はこれが含まれていないチケットだったことと、夜遅くて子供達がグズグズになってしまうので今回は諦めることにしました。
しかしその帰り道、すこーしだけその雰囲気を味わうことができました。
大人の1.5倍くらいの高さになったゾンビ。
みんなコスチュームを着て賑やか!ピカチュウが出現したり、
恐竜に乗ってる子も。
コスチュームコンテストがあるせいか、家族でテーマを揃えて仮装している人が多く、見ているだけでも楽しかったです。
※この後、「フォーキー!」と言って手を振る息子たちに、手を振って応えてくれました。
まとめ
南カリフォルニアにはレゴランド、ディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、シーワールドなどなど、様々なエンターテイメントパークがあります。
その全てに行ったわけではないですが、レゴランドはレゴ好きのお子さんにはかなりオススメです!
時期と買い方を選べばチケットも安く(場合によってはディズニーの半額くらい)、2歳児、4歳児の子供達が乗れる乗り物が多く、プールは水深が子供サイズにできています。
色々なところに無数のレゴが置かれていて、それだけでも子供達は1,2時間遊んでいます。
次の計画は、クリスマスにレゴランドホテルに泊まるかどうか…
検討して見たいと思います!